Meaning: seeming to be; behaving as
Formation:
Noun/いadj(-い) + びる/びて
Noun/いadj(-い) + びた + Noun
Exception: 古い -> 古びた; 悪い -> 悪びれる(to abash,to feel shame)
日本語 / にほんご / Japanese
(1) 娘は大学生になったとたん、大人びたことを言うようになった / 言うようになりました。
(2)高校生になって以降、息子は大人びた服装をするようになった / 服装をするようになりました。
(3) 古びた家の庭にいつも猫たちが集まっている / 集まっています。
(4) 彼はいつも青い古びた車を運転している / 運転しています。
(5) 電車の車窓から田舎びた景色を見た / 見ました。
(6) その男は悪びれる様子もなく過去の犯罪を自慢した / 自慢しました。
(7) 彼は少しも悪びれずに試験官の前に立った / 立ちました。
ことばと表現 / Words & Expressions
田舎びた【いなかびた】 countrified
悪びれる【わるびれる】 to abash / to feel shame
試験官【しけんかん】 examiner
英語 / えいご / English
(1) My daughter started talking like an adult the moment she became a college student.
(2) My son started wearing clothes like an adult after he became a high school student.
(3) Cats are always gathering in the garden of an old house.
(4) He is always driving a blue old car.
(5) I saw a countrified scenery through the train window.
(6) The man boasted of his past crimes in an unapologetic way.
(7) He stood unabashed before his examiners.
ひらがな / Hiragana
(1) むすめは だいがくせいに なったとたん、おとなびたことを いうようになった / いうようになりました。
(2)こうこうせいに なって いこう、むすこは おとなびた ふくそうを するようになった / ふくそうを するようになりました。
(3) ふるびた いえの にわに いつも ねこたちが あつまっている / あつまっています。
(4) かれは いつも あおい ふるびた くるまを うんてんしている / うんてんしています。
(5) でんしゃの しゃそうから いなかびた けしきを みた / みました。
(6) そのおとこは わるびれるようすもなく かこの はんざいを じまんした / じまんしました。
(7) かれは すこしも わるびれずに しけんかんの まえにたった / たちました。
ローマ字 / Roman letters
(1) Musume wa daigakusei ni natta totan, otonabita koto o iu yō ni natta/ iu yō ni narimashita.
(2) Kōkōsei ni natte ikō, musuko wa otonabita fukusō o suru yō ni natta/ fukusō o suru yō ni narimashita.
(3) Furubita ie no niwa ni itsumo neko-tachi ga atsumatte iru/ atsumatte imasu.
(4) Kare wa itsumo aoi furubita kuruma o unten shite iru/ unten shite imasu.
(5) Densha no shasō kara inakabita keshiki o mita/ mimashita.
(6) Sono otoko wa warubireru yōsu mo naku kako no hanzai o jiman shita/ jiman shimashita.
(7) Kare wa sukoshi mo warubirezu ni shiken-kan no mae ni tatta/ tachimashita.
No comments yet.