Japanese Sentence Patterns

【JLPT N4★ば (ba) “if… then”】

Meaning: “if… then” (expressing a condition and its result)

Grammar Point: The 「ば」 conditional form indicates that if the condition in the first clause is met, the result in the second clause will follow. It is often used for hypothetical or uncertain situations. The 「ば」 form is created differently depending on the word type (verbs, adjectives, or nouns).

Formation:
Verbs: Change the verb to its え-stem (仮定形) and add 「ば」 (e.g., 食べる → 食べれ → 食べれば)
い-adjectives: Replace い with ければ (e.g., おいしい → おいしければ)
な-adjectives/Nouns: Add ならば (e.g., 静か → 静かならば)
Negative: Verb/い-adjective in ない form, replace い with ければ (e.g., 食べない → 食べなければ)

日本語 / にほんご / Japanese
(1) 気分が悪ければ、私は医者を呼ぶ / 呼びます。
(2) 問題が起きれば、あなたにメールする / メールします。
(3) 明日、時間があれば、私はあなたに会いたい / 会いたいです。
(4) できれば、クレジット・カードで払いたい / 払いたいです。
(5) おいしい料理があれば、紹介して / 紹介してください。
(6) 心配なことがあれば、いつでも相談して / 相談してください。
(7) あなたに時間があれば、ダンスの仕方を教えて / 教えてください。

ことばと表現 / Words & Expressions
気分【きぶん kibun】mood, feeling
悪い【わるい warui】bad
呼ぶ【よぶ yobu】to call
問題【もんだい mondai】problem
起きる【おきる okiru】to happen, to occur
メールする【めーるする meeru suru】to email
できる【できる dekiru】to be able, can
クレジット・カード【くれじっと・かーど kurejitto kaado】credit card
払う【はらう harau】to pay
紹介する【しょうかいする shoukai suru】to introduce
心配な【しんぱいな shinpai na】worrying, worrisome
こと【こと koto】thing, matter
いつでも【いつでも itsudemo】anytime
相談する【そうだんする soudan suru】to consult
仕方【しかた shikata】way, method

英語 / えいご / English
(1) If I feel bad, I will call a doctor. (casual / polite)
(2) If a problem occurs, I will email you. (casual / polite)
(3) If I have time tomorrow, I want to meet you. (casual / polite)
(4) If possible, I want to pay by credit card. (casual / polite)
(5) If there’s delicious food, introduce it. (casual / polite)
(6) If you have something worrying you, consult me anytime. (casual / polite)
(7) If you have time, teach me how to dance. (casual / polite)

ひらがな / Hiragana
(1) きぶんが わるければ、わたしは いしゃを よぶ / よびます。
(2) もんだいが おきれば、あなたに めーるする / めーるします。
(3) あした、じかんが あれば、わたしは あなたに あいたい / あいたいです。
(4) できれば、くれじっと・かーどで はらいたい / はらいたいです。
(5) おいしい りょうりが あれば、しょうかいして / しょうかいしてください。
(6) しんぱいな ことが あれば、いつでも そうだんして / そうだんしてください。
(7) あなたに じかんが あれば、だんすの しかたを おしえて / おしえてください。

ローマ字 / ろーまじ / Romaji
(1) Kibun ga warukereba, watashi wa isha o yobu / yobimasu.
(2) Mondai ga okireba, anata ni meeru suru / meeru shimasu.
(3) Ashita, jikan ga areba, watashi wa anata ni aitai / aitai desu.
(4) Dekireba, kurejitto kaado de haraitai / haraitaidesu.
(5) Oishii ryouri ga areba, shoukai shite / shoukai shite kudasai.
(6) Shinpai na koto ga areba, itsudemo soudan shite / soudan shite kudasai.
(7) Anata ni jikan ga areba, dansu no shikata o oshiete / oshiete kudasai.

Related post

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

Free Report: How to Speak Japanese: The Faster Way to Learn Japanese

Official Textbooks / paperback

Official Textbooks / ebook

Recent post

  1. Japanese Sentence Patterns

    【JLPT N2★て以来 (te irai): since】 
  2. Japanese Sentence Patterns

    【JLPT N2★にかかわる (ni kakawaru): to relate …
  3. Japanese Sentence Patterns

    【JLPT N2★直ちに (tadachi ni): at once, imme…
  4. Japanese Sentence Patterns

    【JLPT N3★あまりに (amari ni): so much…, too……
  5. Japanese Sentence Patterns

    【JLPT N1★限りだ (kagiri da): I feel so】
PAGE TOP