Meaning: “to be skillful at ~” ” to be good at”
「のが上手だ/のがじょうず」is used to express being skilled or good at something. It typically applies to others rather than oneself. It is often combined with action verbs.
Formation:
Verb-dictionary form + のがじょうず
日本語 / にほんご / Japanese
(1) 弟はサッカーをするのが上手だ / 上手です。
(2) その少女は歌を歌うのが上手だ / 上手です。
(3) 私の息子は絵を描くのが上手だ / 上手です。
(4) その兄弟は日本語を話すのが上手だ / 上手です。
(5) あなたの娘は自転車に乗るのが上手だ / 上手です。
(6) おばあさんは部屋をきれいにするのが上手だ / 上手です。
ことばと表現 / Words & Expressions
サッカー【さっかー sakkaa】soccer
少女【しょうじょ shoujo】girl
絵【え e】drawing, picture
描く【かく kaku】to draw
兄弟【きょうだい kyoudai】siblings
娘【むすめ musume】daughter
自転車【じてんしゃ jitensha】bicycle
乗る【のる noru】to ride
おばあさん【おばあさん obaasan】grandmother
きれいにする【きれいにする kirei ni suru】to tidy up
英語 / えいご / English
(1) My younger brother is good at playing soccer.
(2) That girl is good at singing.
(3) My son is good at drawing pictures.
(4) Those siblings are good at speaking Japanese.
(5) Your daughter is good at riding bicycles.
(6) Grandma is good at tidying up the room.
ひらがな / Hiragana
(1) おとうとは さっかーを するのが じょうずだ / じょうずです。
(2) そのしょうじょは うたを うたうのが じょうずだ / じょうずです。
(3) わたしのむすこは えを かくのが じょうずだ / じょうずです。
(4) そのきょうだいは にほんごを はなすのが じょうずだ / じょうずです。
(5) あなたのむすめは じてんしゃに のるのが じょうずだ / じょうずです。
(6) おばあさんは へやを きれいにするのが じょうずだ / じょうずです。
ローマ字 / Roman characters
(1) Otouto wa sakkaa o suru no ga jouzu da / jouzu desu.
(2) Sono shoujo wa uta o utau no ga jouzu da / jouzu desu.
(3) Watashi no musuko wa e o kaku no ga jouzu da / jouzu desu.
(4) Sono kyoudai wa nihongo o hanasu no ga jouzu da / jouzu desu.
(5) Anata no musume wa jitensha ni noru no ga jouzu da / jouzu desu.
(6) Obaasan wa heya o kirei ni suru no ga jouzu da / jouzu desu.
No comments yet.